どうも、こんにちは。さうじぃです。
子育てをしながらの家事は本当に大変ですよね?
今日はそんな問題を助けてくれる購入して良かったなぁ、と思う家電の紹介をさせて下さい。
本当にオススメです。
家事の時間も取れない事ありますよね?
1. 育児における家事時間短縮の重要性
子育て中、赤ちゃんが泣いていたり、上の子と遊んであげたり、本当に1日中全く自由時間が取れない、何なら家事をする時間すら取れないなんて事ありますよね?
自分の家も娘達が2歳と0歳の時が一番ピークに忙しくて夫婦で協力してはいたものの本当に自分たちのご飯すらまともに食べれないなんて日もありました。
自分が仕事の日、夜勤もあったりするので、嫁さん一人で子供二人見ててもらう事も多々あり、本当に嫁さんには感謝しています。
夜も起きて授乳やオムツを代えたり、だっこしたりと寝不足まっしぐらな感じなので、空いた時間は少しでも睡眠を取りたいという上でも家事の時間短縮は子育てにおいて重要ですよね。
そんなワケで子育て6年してきて購入した物の中で、家事の時間を短縮する本当に助かっている物、逆にこれはあまり役に立たないぞという物を紹介させて頂いて購入の参考にしてもられれば幸いです。
ドラム式洗濯乾燥機は家事時間短縮の強い味方です!
2. 買って良かった物
まず始めに購入して良かった物を紹介させてください。
下記の皆さんには本当に助けてもらってます。
開発してくれた皆様、ありがとうございす!

これがあるのと無いのとでは家事の時間がマジで段違いです。
洗濯物を干す作業の大変さが無くなります
洗濯物を放り込んで洗濯・乾燥ボタンをポチッと押すだけでふんわり洗濯物の出来上がりです。
何ならバスタオルは干した時よりふわふわの仕上がりになります。
(柔軟剤の量を規定より少し減らしても乾燥でふわっとになります)
我が家にはベランダがありません。家の設計時にこの子にフル稼働してもらう予定だったので
あえて作りませんでした。それから2年経ちますがベランダ無くて困るわーって思った事はほぼ無いです。
ベランダが無い事でベランダを掃除する手間も省けています。
雨だろうが花粉や黄砂が猛威を奮ってようが夜だろうが関係ないんです。
子供が保育園で使ってきたエプロンや口拭きタオルを次の日に持っていかないといけない時も夜の内に放り込んで動かしておけば朝には洗濯出来、乾いています。
家事界のイノベーションです。
しかもこのPanasonicのドラム式洗濯乾燥機はあらかじめ洗剤や柔軟剤をどばどばっと本体に入れておけて
洗濯の際にはそこから自動で必要な量の洗剤等を使ってくれる為、1回1回洗剤を入れる手間も無いです。
これは地味に助かる機能となっています。
残念ながら洗濯物を畳んでくれる機能はついていない為、今度の機能としてつけてもらえれば有り難いです
(だいぶハードル高いと思いますが)
欠点としては乾燥機能使用後、フィルターに結構、衣類のほこり等が付着する為、取り除く必要がある事
(1分あれば掃除出来ますが)
乾燥機能を使う事で洗濯槽のカビの発生を予防する効果がありますが、洗濯槽にもほこりがつく為、月1回、
洗濯槽の清掃の必要があります。
もちろん、セーター等の痛みやすい縮みやすい衣類は乾燥出来ない事などがあります。
また、値段も最低15万以上してしまう物ですが、家事の時間の短縮を考えれば全然、元は取れます。
空いた時間を子供の為に使ったり、休む時間に使ったりと出来ると思えば安いくらいです。
②食器洗浄機

こちらもPanasonicの物を使っていますが時間短縮には無くてはならない物の一つとなっており、だいぶ助けてもらっています。
夕食後、汚れた食器を軽く水で洗って(油等はきれいになる為、洗わなくてOK)食洗機に入れて、こちらもスイッチを押せば次の日の朝には綺麗になって乾いている魔法の道具です。
地味に濡れた食器をフキンで拭くのが時間かかって嫌いだったので、その作業時間もほぼ無くなって有り難い事この上無いです。洗剤も少量の食洗機用洗剤をぱらっと入れるだけなので、洗剤や水の節約にもなっています。
欠点としては鍋やフライパンも入るものの家族4人分の食器を入れると入りきらない。乾燥に結構時間がかかる(3時間くらい?)とありますが、こちらもそれ以上にメリットが大きいので無しの生活は考えられない物となっています。
便利だけど無くても良かったなぁという物の紹介です
3. 買わなくても良かった物
逆にこれは買わなくても良かったなー、という物もある為、紹介させて下さい。
購入の際に参考にして頂ければと思います。

はい、ルンバ君ですね(我が家ではルンバ君と呼んでいます)
もっと上のグレードの物はそんな事無いのかもしれませんが、購入した物が中グレードの物だったので、まず、掃除1回ごとルンバ君の中のゴミを捨てるのが面倒です。
ローラーなどにも髪の毛がひっかかるのでそちらも綺麗にしないといけないのが億劫です。
一番大変なのが、気合を入れて「さぁ、ルンバ君に働いてもらうぞ」と決意しないと動かせない事です。
というのもルンバ君。
床に落ちてるものは何でも吸い込んでしまいます。また、椅子がおいてある食卓の下など狭いところに入っていけない為、ルンバ君稼働の際には椅子や座布団、椅子などをどかし、小さいおもちゃなどを撤去しておく必要があります。
広い家だったり、日頃から片付いている家なら手間も少ないかと思うのですが、ウチではルンバ君のポテンシャルを生かしてあげる事が出来ないようです、、
また、稼働時は同一フロアーにいると足に当たってちょっと痛かったり、ゴロンと横になっていたりすると髪の毛を吸われて危険極まりないという事もあるので、ルンバ君のいないフロアーにいる必要があります。
赤ちゃんがいる家庭は特に要注意です。
我が家では夜2階で眠っている最中、暗闇の1階を掃除してもらっています。
ルンバ君を稼働するなら、スティック掃除機でゴミをちょちょっと吸った方が早い気がします・・・
4. まとめ
育児中の家事時間短縮として購入して良かった物として
①洗濯乾燥機
②食器洗浄機
購入しなくても良かったなぁという物として
①ロボット掃除機
を紹介させて頂きました。
他にも購入して良かった物として家電では無いのですが
家の駐車場のカーポート、玄関扉の自動で開くカギがあります。
カーポートは雨の日や雪の日、車の乗り降りの際、子供が濡れてしまう率がだいぶ減ります。
玄関の扉の自動のカギは子供を抱っこしていたり、買い物袋を持っている際、スムーズに家の中に入る事が出来ます。
紹介させてもらった物は育児中の大きな味方になってくれる物と自信を持っておススメ出来ます。
なかなかホイホイ買える金額の物では無いのですが買い替えの際や家の購入の際の参考として頂ければ幸いです。
家事の時間を減らし子供と関わる時間や自分の自由な時間、休む時間にあて心に余裕を持って育児頑張っていきましょう!